敬老の日の20日、しばらくぶりの晴天なので家にじっとしていられず、カメラを持って出かけました。駅に着くまでに考えついた行く先は「北とぴあ(ほくとぴあ)」。王子駅のすぐ近くにある北区の総合庁舎で、てっぺんの17階が展望室になっています。北王子貨物線が廃止になる直前に何度か来たけど、ここは新幹線狙いの撮影スポットなので、運がよければ引退間近のMax(E4系)が撮れるかも知れません。

P9201649
12時少し前の北側展望室。ざっと見て20人以上の撮り鉄が群がっていました。まだ割込める余地はあるものの、そこまでして撮ろうという気はありません。

P9201651
東側には蛇行している隅田川が見えます。奥を横切っているのは荒川に沿って走る中央環状線。

P9201654
南側にも撮り鉄は数人いますが、家族連れなんかもいて、いかにも休日の午後という雰囲気です。西側にはレストランが入っていましたが、今は撤退してしまったようです。

P9201655
真っ正面にスカイツリー、真ん中あたりの左に尾久車両センター、やや右奥が新幹線車両基地。尾久の留置線は右手前にロングレール運搬用のキヤが数本並んでいます。

P9201657
眼下の飛鳥山公園。斜行エレベーターみたいなのは自走式モノレール方式のあすかパークレール、アスカルゴという愛称が付けられています。延長48m、傾斜角度24度、標高差17.4m、定員16人(座席6人)、無料で乗れます。その昔は回転式の展望タワーがあり、職場が大塚だった頃は昼休みによく来ました。

P9201659
しばし撮り鉄。E261系は新宿発のサフィール踊り子の回送でしょう。

P9201660
E5系、こうして見ると10連は短い。

P9201661
E7系は12連。

P9201662
E2系とE3系「つばさ」の併結。左のタワマンのおかげで編成全部が入らない。

P9201663
651系の特急「草津」。白い車体は尾久を通過する頃から目に付いていました。

P9201664
12:20頃、Maxが通過。しかも2本併結です。北側展望室の連中はこれが目当てだったのか。

P9201665
タワマンが邪魔だぁ。北側にいた撮り鉄が数人、あたふたと駆込んできました。

P9201666
Maxが行ったあとの北側展望室は静けさが戻っていました。E5系とE7系の擦違い。右下でY字型に分かれるのがかつての北王子貨物線です。

P9201667
E5系「はやぶさ」とE6系「こまち」の併結。小一時間ほどでひととおりの形式が撮れました。

P9201668
帰りは都電で大塚に出ます。北口広場はタクシー乗り場が整備され、変てこな輪っかができていました。右端の公衆トイレはタクシー運転手専用ではない。

P9201669
休日なので旗を付けた都電を撮影しておきます。昔、旗は前面両側の窓上だったけど、着脱に足場が必要なので、今は前面窓下に移されています。だいぶ様変わりした大塚駅前ですが、都電の電停と右に写っている交番は半世紀前からほぼ変わっていません。