本日(30日)は午後から市ヶ谷~飯田橋間で桜をバックにE351系を撮ろうと思っていたのですが、空模様がいまひとつで迷っているうちに「あっ、もう間に合わんわ」となり、ならばと庭先の東中野に予定を変更しました。
 このところシグ鉄さんがカメラと真摯に取組まれているので、多少でも参考になればと撮影データを1点ごとに書き込んでいます。画像はすべてノーカット、ノートリミングで補正もしていません。

P3308685
f6.3、1/500、76mm相当、ISO400。私はISO400、f8の絞り優先を基本の設定としています。この時は薄曇りだったので絞りをf6.3としてシャター速度を稼いでいます。

P3308686
f6.3、1/400、64mm、ISO400。この区間は結構スピードが出ているので、シャッターは1/800以上にしたいところです。

P3308688
f6.3、1/500、56mm相当、ISO400。桜が多く画面に入るよう、縦位置にしてみました。

P3308691
f6.3、1/320、32mm相当、ISO400。足元に僅かですが菜の花が咲いているので、広角で強引に入れてみました。シャッターが遅くなり、少しブレています。

P3308693
f5.6、1/800、32mm相当、ISO800。絞りを1/2段開け、感度も倍にしてシャッター速度を稼ぎます。

P3308697
f5.6、1/640、40mm相当、ISO800。お立ち台になっている跨線橋のすぐ下、中野寄りに八重桜が咲いているので、これを絡めてみます。本来なら傾きを修正しないといけません。

P3308699
f5.6、1/640、72mm相当、ISO800。狙った構図ではないけど、なんとなくシャッターを切ってしまった1枚。

P3308702
f5.6、1/640、28mm相当、ISO800。桜がなるべく画面いっぱいに入る構図に変えてみたけど、もう少し電車の顔が見えるようにしたい。

P3308705
f5.6、1/500、32mm相当、ISO800。まぁまぁだけど欲をいえばもう1m前まで引きつけたい。

P3308707
f5.6、1/640、32mm相当、ISO800。少し左に寄って。これなら電車の位置が多少ずれても問題ない。

P3308708
f5.6、1/800、38mm相当、ISO800。これは右側2本の線路(快速の上下)の状態を見てください。白っぽくなっている所は噴泥現象が起きています。電車が通ると沈むので、実際に乗っていると直線なのに時々グラッときます。

P3308710
f5.6、1/500、58mm相当、ISO800。懲りずに顔出しを狙ってみます。

P3308711
f5.6、1/500、48mm相当、ISO800。この顔は絵になりません。

P3308711A
アスペクト比3:2ですが、この場合は少し下を切った方がバランスがよくなると思います。

P3308716
f10、1/80、38mm相当、ISO400。顔出しはタイミング合わせが難しい。ならば電車を流してしまえと設定を変えてみました。

P3308717
f16、1/20、40mm相当、ISO200。感度をギリギリまで落とし、スローシャッターにしてみたけど、これはダメだな。前のコマで手を打つか。

P3308720
f4.5、1/1600、30mm相当、ISO1600。だいぶ暗くなってきたので絞りはほぼ開放、感度もさらに一段アップ。今度はスカートが切れた。約1時間、あれこれ試してみたけど、これ以上天気はよくならないので終了とします。