1日目の夕方からはちょっと南海から外れた行動になります。

PB042759
天下茶屋から天王寺支線の跡を歩き、阪堺線の今池の手前まで来ました。道路は堺筋線、中央のビルがくさび型の変な形になっているのは、平野線が分岐していたからで、ちょうどこの位置が踏切になっていたはずです。

PB042755
振り返ると緩く弧を描いた道、金網で囲まれた所が線路敷きで、今は一部が家庭菜園みたいになっています。

PB042757
併用軌道になる手前、真ん中にある白いビルのあたりが飛田の電停でした。実際に見てはいないけど。

PB042758
有名な飛田新地。カメラを持ってぶらついたりしてはいけません。このあと新今宮から大阪環状線、鶴橋で近鉄奈良線に乗換えて石切を目指します。

PB042767
タイミングよく急行がきたので、布施の次は石切。ここで大阪市街を見下ろす夜景を撮影してみたかったのです。時刻は17:16、日の入りは17:01なのでまだかなり明るい。ISO400、F3.8、1/25秒です。

PB042769
17:19、電車がきたので絞りとシャッターを確認せずに撮りました。ISO800、f3.8、1/6なので電車は流れているし、カメラが勝手に補正して実際より明るく写っています。

PB042773
17:23、ISO800、f4、1/30、-1.0、目で見た明るさと同じになるように補正しました。しかし、雲の回りの空はもっと赤っぽいのです。

PB042774
17:26、ISO800、f4、1/40、-1.0。ホワイトバランスをオートから曇り(6000度K)に変更。空の色はほぼ見た目になりました。

PB042777
17:38、ISO800、f4、1/25、空もだいぶ暗くなってきました。

PB042782
17:55、以下データ同じ。夕暮れも終わって夜、ちょっと暗い目かな。

PB042785
17:56、ISO1600、f4、1/10、-0.7、シャッター速度を稼ぎたいので感度を上げました。まぁいいんじゃないかなと思ったのですが、モニターで拡大してみるとかなりブレています。

PB042787
17:58、以下データ同じ、これはいかんとカメラ持つ手を柵の上に置き、ブレに注意しながらシャッターを切ったので、少しはすっきりしました。最後の2枚は拡大できるので、興味のある方は比較してみてください。カメラに手ブレ補正機能があっても、こういうシーンは三脚を使わないとダメですね。腹も減ってきたので今夜の宿に向かいます。

PB052794
この時期、流石にサウナの雑魚寝はリスクが大きいので、ホテルを予約しておきました。天下茶屋駅から歩いて4分ほどのプラザインナニワホテルです。途中のやよい軒で夕食にしたのですが、ご飯のおかわりが機械化されていました。

PB052793
部屋は15平米と広めなのですが、設備は最小限でテーブルがありません。ここで仕事したりはしないので気にしない。風呂もボイラーの容量が小さいのか、湯温はやっと42℃くらいでした。この日は歩数が3万2000歩を越えたので、欲をいえば大きい風呂に入りたかったけど、素泊まりで税込み3000円だから文句はありません。