モハメイドペーパーの      何が出てくるか2

かなり「鉄」分が多めの内容になっています。             2019年11月以前のバックナンバーはこちら。             http://jorctk.cocolog-nifty.com/                    カウンターはココログからの通算です。

名古屋鉄道

17年前の名鉄瀬戸線

 引っ越ししてから2週間目に入り、新居もやっと自分の住処らしくなりつつあります。工作台の周りはまだ片付きません。100均でいろいろな小物入れを買い込み、なんとか整頓しようと試行錯誤の真っ最中。ボール盤は所定の位置に納まったけど、チャック回しが行方不明で用が足りません。風呂場にタオル掛けをつけろとか、襖が傾いて隙間風が入るのを塞げといった生活関連が優先で、ハンドドリルと電池式のドライバーは大活躍しています。
 ブログはいつまでも引っ越しネタでは飽きられるだろうし、かといってまだネタ探しに外歩きをする余裕はなし。こういう時は便乗ネタで場を稼ぐことにします。先月30日にシグ鉄さんが瀬戸電の近況をアップされているので、私もすぐ取り出せそうな画像を探してみました。いずれも2006年9月3日の撮影です。

P9038357
下り(尾張瀬戸方面)ホームから見た喜多山検車区。手前に止まっているのは吊掛式の6750系、右端にデキ379が見えています。

P9038356
デキ370形では唯一、特別整備を受けて青色になったデキ379。左のワム5212は救援用です。

P9038379
これは上りホームから撮っています。検修庫の長さは2両分なので、4連の6750系は検査の時2連に分割されます。

P9038383
下りホームに停車してるのは尾張旭行きの6000系。

P9038367
車庫の外れの踏切から。ドン詰まりにはデキ376が留置されています。6750系は3900系などから足回りを流用していて、当時の瀬戸線の主力でした。パノラミックの前面でめかしこんでいるけど、どこか垢抜けない感じがします。

P9038368
その列車の後追い。栄町寄りからク6650-モ6780-サ6680-モ6750となり、本来は中間車用の50番代を先頭車に充てたため、中間車が80番代になっています。瀬戸線用カルダン車の6600系に関連付けようとした苦肉の策なのでしょう。

P9038371
踏切を渡って全体を見渡します。

P9038370
デキ376のアップ。最初の2両はウエスチングハウス/ボールドウィン製、増備の7両は機械部分が日車製の日米合作となりました。このあとは尾張瀬戸まで行かず、矢田川で撮影しています。

P9038387
6000系。9月になっても真っ昼間は暑かった。

P9038390
6750系。6000系、6600系とは電動車の向きが逆になっています。

P9038395
6600系。6000系の瀬戸線バージョンで、新製時は非冷房。8800系(パノラマデラックス)への機器供出で廃車になった7000系のクーラーを転用して冷房化されています。

P9038401
見上げるアングルで撮ってみた。

P9038413
矢田に進入する栄町行き。このあとは青春18きっぷで東海道本線の普通列車を乗継ぎ、帰京しました。

3年ぶりのJORC関西運転会(その2)

寄り道旅2日目(10日)の前半になります。名古屋に来たらシグ鉄さんに挨拶しないで素通りはできません。事前に打合わせをして「それなら赤池のレトロ電車館に行ってみようか」となりました。集合はホテル前に8時、無料の朝食でたっぷり腹ごしらえをして7:50にチェックアウト。目の前に指定のクルマが止まっていて、2017年夏以来5年ぶりの再会となりました。

1 5000 P6106841
レトロ電車館は10時オープンなので、ちょっと回り道をお願いして名鉄とJRを撮影します。場所はJR熱田駅ホームの向かい、クルマが来ない不思議なスペースがあり、以前もここで撮影したことがあります。名鉄は金山(画面の右奥)~神宮前館が複々線で本線、河和線、常滑線、犬山線系統の全列車が走ります。デジカメだから枚数を気にせず、入れ食い状態の列車をすべて記録しておきます。*写真は撮影順。
これは5000系の8連。1000系パノラマスーパーの足回りを流用しているので他の形式とは併結せず、ラッシュ時は4+4の8連になっています。

2 9500+3150 P6106844
9500系+3150系。9500系は最新の形式で、だいぶいかめしい顔付きになってる。

3 P6106846
2200系+3150系。2200系は特別車と一般車の窓高さが揃っていない。

4 P6106848
313系5000番代+300番代。5000番代は313系で唯一の6連固定、車両間がダンパーで結ばれている。

5 6500+6800 P6106854
6500系+6800系。鉄仮面と呼ばれ、6800系も初期車にこの顔がある。

6 3100+9500 P6106855
3100系+9500系。3100系は3700系とともに鋼製車体で最後の形式。一部は2200系に合わせた塗色になっている。

7 3300+3500 P6106857
3300系+3500系。どちらも4連固定だが、3500系は8M1C、3300系は2M1C×2のデュアルモード方式。

8 3500 P6106861
3500系。一般車では最も両数が多く、VVVFで120km/h運転が可能な万能車。ドア脇のスペースを広く取ったので座席が少ない。

9 P6106863
パノラマスーパーで3両目にトイレがあるから1000系。増結は1800系なので8連でも外観が揃う。

10 P6106864
空港行きの2000系ミュースカイ。塗装のせいで2200系より車体が短く見える。側面のドアは折り戸のように見えるが両開き。

11 6000 P6106868
6000系。窓が開閉式になったのは5次車(6018F)以降から。

12 P6106877
311系が来た。もう廃車が始まっているから、少々アングルが悪くても撮っておこう。

13 6800×2 P6106881
6800系の2+2。この形式の大量増備でHL車が一掃された。

14 P6106883
JRでも2+2の4連(313系1300番代)がある。しかも2個パン。

15 P6106885
311系と313系の併結。こんなのは朝しか撮れない。

16 2200・3300 P6106888
複々線でもなかなか並走は撮れない。2200系と3300系。

17 3500+3150 P6106895
3500系と3150系。車体断面の違いがわかる。3500系までは車内の吊り手が天井に直付けになっている。

18 P6106899
311系はしつこく撮る。

19 P6106912
しらさぎの683系は熱田の側線でしばらく昼寝。

20 6000+6500 P6106919
6000+6500。原型(固定窓)の6000系はだいぶ少なくなった。

21 P6106921
桃太郎が来た。貨物列車はこの1本だけだった。

22 3500・6500 P6106929
左=3500系、右=6500系。3500系はスカートが付き、電気指令式ブレーキであることを区別するため、向かって右の前照灯上にECBのエンブレムが入る。

23 P6106931
またまた311系。結構来るもんだ。

24 9100 P6106938
9100系の2本併結。

25 3100 P6106940
3100系。9時を過ぎれば本線でも2連の普通が走るのが名鉄。1時間20分ほど粘っても3700系は来なかった。4連5本の少数派で3500系と共通運用だから仕方ないでしょう。シグ鉄さんのクルマに戻ってレトロ電車館に向かいます。

P6106952
30分ほどで到着。地下鉄鶴舞線日進工場の敷地内にあります。

P6106953
これは2連シールドのカッター。

P6106956
入場無料、市電の1400形、2000形、3000形、地下鉄東山線の100形2両が展示されています。

P6106962
1400形の台車。左の付随軸の車輪が少し小さいのは出入り口の床面を下げるためで、マキシマムトラクション台車ではない。

P6106969
連接車3000形の車内。市電の連接車はこのほかにも2600形、2700形があり、私は2600形しか見たことがありません。

P6106972
3000形の照明は管球(変な日本語だけど)。嵐電や阪神の小型車もこれでした。小型の蛍光灯に間違えられることもあるけど、白熱電球です。

P6106977
2000形の車内。静かで乗り心地のよい車両でした。

P6106976
空気ブレーキも操作できるマスコン。これはブレーキ最大の位置。乗った時は知識がなく、マスコンの操作は見ていなかった。マスコンに気を取られて外観を撮るのを忘れた。まぁ撮りにくい位置ではあったけど。

P6106995
名古屋で最初に走った地下鉄。これは乗ったことがある。右奥にいるのが2000形。

P6106966
100形の台車。直角カルダンと弾性車輪がよくわかる。1時間弱で隅々まで見終わって退館。車両の写真は少々撮りにくいけど、屋内だから良好な状態で保存できるのは長所です。もう一度来られたら2000形の外観をしっかり撮ろう。

P6106998
名古屋駅に向かう途中、ひとつ無理をいって南方貨物線の遺構が見える所に寄り道していただきました。近鉄名古屋駅の入口でお別れ。限られた時間で無駄なく動けたのはシグ鉄さんのおかげです。ありがとうございました。
プロフィール

モハメイドペーパー

ギャラリー
  • 台風がナンボのもんじゃい、近鉄乗りまくりとJORC関西運転会(その1)
  • 台風がナンボのもんじゃい、近鉄乗りまくりとJORC関西運転会(その1)
  • 台風がナンボのもんじゃい、近鉄乗りまくりとJORC関西運転会(その1)
  • 台風がナンボのもんじゃい、近鉄乗りまくりとJORC関西運転会(その1)
  • 台風がナンボのもんじゃい、近鉄乗りまくりとJORC関西運転会(その1)
  • 台風がナンボのもんじゃい、近鉄乗りまくりとJORC関西運転会(その1)
  • 台風がナンボのもんじゃい、近鉄乗りまくりとJORC関西運転会(その1)
  • 台風がナンボのもんじゃい、近鉄乗りまくりとJORC関西運転会(その1)
  • 台風がナンボのもんじゃい、近鉄乗りまくりとJORC関西運転会(その1)
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ