1月下旬から取りかかったコンテナ貨車。陽気も少しずつ春めいてきたので一気に塗装します。

P2224495
塗装の前にこんなものを買ってきました。段ボールを重ねたみたいです。

P2224497
これが同包されています。串の先に鰐口クリップを取付けたようなもので、単品売りもありますが、取り敢えずこれだけあれば用は足りそうです。

P2264505
こうなるわけです。吹く時は串を手に持った方が満遍なく吹けますね。吹きおえたら乾くまで差し込んでおけば、ネコの手は借りずにすみます。

P2274511
塗り終わりました。車軸は筆塗りです。実物のコキ5000の色は赤3号ですが、プラ用塗料ではなかなかぴったりの色がありません。狭山方面からの出物に「あかさび色」というラッカーがあったので、これに赤、黄、茶色などを混ぜてそれらしく調色しました。しかし、ラッカーの相性が悪かったのか顔料が沈殿し、使い物になりません。よくよく見ればラッカープライマーの色がそっくりなんで、これを上塗りにも使いました。

完成、レタリングをどうするかP3044729
レタリングを入れたいところだけど、ひとまず完成とします。

EB10と連結P3044732
EB10と連結してみました。なかなかいいんじゃないかな。追ってヨも完成します。