本日(19日)の9時過ぎ、101万アクセスに達しました。今さらお祭り騒ぎをすることもないのですが、画像のネタがある時はアップしてみようかと考えています。

P4273736
まぁ順当なところで国鉄101系。これは試作車なので、私としては101系ではなくモハ90としての記憶が強烈に残っています。すでに6M4Tになっていてオール900番代の編成ではありませんが、外観はほぼ新製当初のままです。

P4253683
下り向き先頭のクハ100。中央線では付属編成に組込まれ、先頭に出る機会はほとんどありませんでした。土休日に3+3で115系に代って甲府行きに充当された時のもので、運転室内に手書きの方向板をぶら下げています。写真には写っていませんが、パンタ付きのモハ100は低屋根の800番代です。115系8連をロングシートの6連に換えたため座席定員が少なくなったのが不評で、まもなく基本編成の7連に変更されました。浮いた115系は季節列車(6000番代)の急行「かいじ」に回されています。

P6291275
南武線の快速に使用される101系。これもクハ100ですが、完全なT車設計になった後期形なので、パンタ台がありません。

1992-03 PA295599
西武鉄道101系。700系、800系に続いて900系かと思っていたら、空きになっていた100番代に戻りました。せっせと作って車号が300番代にまで達したところは京急1000形と似ています。

P6201136
電柱を引っ張るワイヤーが前面にかかり、本来ならボツカットなのですが、よく見れば試作冷房車なので拾い上げました。

PA165519
締めは銚子電鉄デハ101(形式はデハ100)。晩年は朝の3連で301と501に挟まれ、サハ代用となることが多かったので、単独で運転されている時の写真はそこそこ貴重かなと思います。仕事で鹿島神宮に行ったついでに寄り道して外川の民宿に泊まり、翌朝、運良くこれに乗れました。直接制御でウェスチングハウスのマスコンがついていましたが、それは機会を改めて紹介します。この数10m手前の踏切で警笛を鳴らしたのですが、タイフォンではなく漁船のブォッという霧笛でした。