モハメイドペーパーの      何が出てくるか2

かなり「鉄」分が多めの内容になっています。             2019年11月以前のバックナンバーはこちら。             http://jorctk.cocolog-nifty.com/                    カウンターはココログからの通算です。

ターャジス

 このタイトルに「あっ、あれか」と反応された方は、かなりの変態であることを私が保証します。だからといって何の利益にもなりませんが。

DSCF6555

P4182109
余計な講釈を垂れるより写真をご覧ください。上は知る人ぞ知るの表示で、右側面は車の進行方向に合わせて右書きになっています。そんなに馴染みのない名前だから、知らない人は「ターャジス」と読んでしまいますね。そのため2015年から左書きへの変更が進められていて、現在はほぼ半数が下の写真のような左書きになっているそうです。これも突っ込みを入れれば、左書きにしたら「褐色の恋人」が「スジャータ」の左に来ないとおかしいんじゃないかと思います。
 実はこの話、4月18日のネットニュースで取り上げられ、ちょうどその日の昼に下の写真のトラックに遭遇。ならば右書きも撮影してブログのネタにしようと思ったのですが、そうなるとなかなか見つかりません。ならばとネットで調べると、自宅と同じ中野区の丸山1丁目に営業所がある。そこなら確実に撮れるはずです。しかし、平日の昼間に行ったら止まっているのは1台だけで、しかも右側面は塀にぴったり。考えたら昼間はみんな営業で出払っているわけてす。で、2度目は日曜に覗いてみたら、車は何台もいるけど全部右側面を隠すように止まっています。3度目の正直となる平日の15時過ぎ、まぁなんとか撮れたのが上の写真です。
 ちなみにスジャータはコーヒー用のミレッシュミルクの商品名、会社名の「めいらく」は1952(昭和27)年に設立された名古屋製酪に由来しています。同社が販売している商品についてはこちらをご覧ください。同様な右書きの例はないかと街歩きをした結果、1週間ほどでそこそこ見つかりました。

P4202151
福山通運

P4212205
同業の西濃運輸。ローマ字のSEINOは左書きです。

P4212189
小湊鐵道のバス。運転台後方(青丸)の乗合も右書きです。

P4252227
信南交通。あまり知られていないけど、信南は信州の南という意味で、このバスは飯田行きです。

P4252220
MICHINORI  EXPRESSも後輪の所の福島交通も左書きですが、
P4252221
運転席横の一般乗合が右書きです。

P4212200
ヤチダアではありません。

P4212202
シン電気工事

DSCF6548
文字が小さくて読みにくいけど、もみじ商店です。

P9036836

P4252223
最後は文字ではなく、小田急バスのシンボルといえる犬(狼らしい)のマーク。これはやはり後ろ向きではまずいので、文字に関係なく前向きです。

P4212204
ということで、探せば結構ありそうですが、わざわざスジャータの営業所まで出向く物好きは私くらいでしょう。それにしても所在地は中野区なのに、なんで練馬営業所なんだ。

次に手を付けるのは

 鉄道模型のサグラダファミリアと揶揄されていたEF65もなんとか完成し、これでもう思い残すことはない、なんて悟りきってしまうほど老成はしていません。次は何に取りかかるかは、ほぼ決定しているのです。

P4232211
 昨年、3線式でEB10とコンテナ貨車を作り、こうなると機関車はEDが欲しくなるなと呟いたところ、9月に枚方のブリキ大王さまから「ED10ならジャンクがあるから、作る気があるなら送ったるわ」と連絡があり、早々に宅急便が届きました。
 これがその内容一式。ボディーはスカートが片方なくなっていますが、大きな傷や凹みはありません。台車は少し錆が出ているものの、歪みはなく良好な状体。ボディーとは別物だろうと思われるけど、モーター、インサイドギァ、車輪、パンタグラフ(ビス、碍子付き)、逆転機、コレクターまで同封されていました。ジャンクどころか、これだけあれば完全な塗装すみキットです。ブリキ大王さま、ありがとうございます。

P4232215
こうすると完成のイメージが湧いてきます。帯が別張りでさらに側面が細いけど、これは剥がして塗装で黄色の帯を入れます。ペナペナのランボードはその上に網目板を貼るし、スカートくらいは簡単に作れます。まずは塗装剥がしから始め、できれば夏のJAMまでに完成させたいところ。

P4141982
以下はここ最近の拾いもの、その1。4月14日に新宿でE233系の前照灯を撮影していたら、予告なしに後方から現れました。当然、お召しではありません。E655系で「なごみ」という名前の割には目付きがきつい。私は初めて見ました。

P4172069
拾いもの、その2は4月17日。有楽町のカツミに行った帰りに品川行きを目撃したので、戻ってくるのを高輪ゲートウェイで狙いました。付属編成は一般色で、15両全部が赤電になるのは、大三元を上がるくらいの確率でしょう。

橋から散水

山手線の大崎から徒歩5分ほど、目黒川にかかる御成橋です。桜の時期に2度ほど通りかかりましたが、昨日(18日)、また行ってきました。

P3241467
上流の山本橋から見たところ。

P3241477
橋のたもとの説明板によると、橋から散水するアトラクションが毎日行われているらしい。ただし、桜の時期は観光船が通るので今年は3月17日から4月17日まで中止となり、18日から散水が再開されるのです。

P4182080
10:53、下流の鈴懸歩道橋から。ほんとに散水は始まるのか、まだ半信半疑です。

P4182081
11:02、左半分からちょろちょろと水が出始めました。

P4182082
すぐに右半分からも散水開始。まだ勢いが弱い。

P4182088
1分ほどでだいぶ勢いがついてきた。しかし、橋を渡る人はまったく無関心。

P4182092
この角度からの方がよく見える。

P4182095
真横から。

P4182098
橋の真上から。立ちションしてるみたいだな。こんなに勢いはよくないけど。

P4182100
対岸から。

P4182104
シャッタースピードを変えて撮ってみる。これは1/100秒。

P4182105
1/1250秒、細かい水滴が止まっている。もう少し日射しがあれば虹が見えるのだろう。

P4182107
11:12、散水終了。これで目黒川の水質浄化にはどの程度の効果があるのだろうか。

P4182108
上流側からの散水はなかった。次の回(12:00)はこちら側になるのだろうか。説明板によれば1回の散水は10~30分となっているのけど、小一時間待つのはかったるいから、また日を改めて来ることにしよう。それにしても地元の人は慣れっこになって珍しくもなんともないようで、散歩に来ている幼稚園のグループも我関せず。カメラを持ってうろうろしているのは私だけでした。

P4182111
駅近くの横断橋から電車を1枚撮って帰宅しました。
プロフィール

モハメイドペーパー

ギャラリー
  • 台風がナンボのもんじゃい、近鉄乗りまくりとJORC関西運転会(その1)
  • 台風がナンボのもんじゃい、近鉄乗りまくりとJORC関西運転会(その1)
  • 台風がナンボのもんじゃい、近鉄乗りまくりとJORC関西運転会(その1)
  • 台風がナンボのもんじゃい、近鉄乗りまくりとJORC関西運転会(その1)
  • 台風がナンボのもんじゃい、近鉄乗りまくりとJORC関西運転会(その1)
  • 台風がナンボのもんじゃい、近鉄乗りまくりとJORC関西運転会(その1)
  • 台風がナンボのもんじゃい、近鉄乗りまくりとJORC関西運転会(その1)
  • 台風がナンボのもんじゃい、近鉄乗りまくりとJORC関西運転会(その1)
  • 台風がナンボのもんじゃい、近鉄乗りまくりとJORC関西運転会(その1)
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ